おはよう☀️です☀️ 暑くなったり、寒くなったり、 こんな時期は筋肉さんもお疲れ様に( ̄▽ ̄;) 体幹が上手に使えなくなると、外側で重心を支えるようになり、体の外側の筋肉が張って膝や腰、肩、首までコリやすくなります。 【陽陵泉や足臨泣】を押して響く場合は、外側重心になっているサインです。 歩行時は最後に親指で地面を踏み込む意識を持ち、 腹式呼吸の継続で体幹を鍛える必要があります。 あと✨️ ストレスや睡眠に大切なセロトニンの材料トリプトファン。含有量はバナナだと100g中15mgとそれほど多くない食材ですが、セロトニンの材料として必要となるトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物のすべてを含んでいます。 効率的にセロトニンをつくることができる為、バナナはオススメの食材です。 |
天音きょうか写メ日記一覧