③血行不良の『瘀血タイプ』
血液には水分が含まれますが、中医学でも「血」と「津液=水分」は一緒に体内を流れていると考えます。 そのため「瘀血=血行不良」の状態になると津液の流れも滞り、「水湿=余分な水分」が停滞しやすくなります。
このタイプの養生は 滞りがちな血をスムーズに巡らせることが基本。
《一緒に見られやすい症状》 硬いむくみ、頭痛、めまい、関節痛、生理痛、手足の痺れ、こむらがえり、顔のくすみ、シミが多い、舌の色が暗く、舌に(瘀斑≒シミ)がある
《食養生》 ・玉ねぎ ・らっきょう ・にんにく ・生姜 ・ナス ・黒キクラゲ ・青魚 ・よもぎ ・ワカメ ・昆布など
《よく使われる漢方薬一例》 冠元顆粒、血府逐瘀丸、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸など
【むくみの暮らしの養生】 ①脾胃(胃腸)に負担をかけない食事を意識する。 脂っこい、味付けの濃い、甘い、冷たいものなどの摂り過ぎに気を付ける。
②運動やストレッチを習慣にして、血流&代謝アップを。
③毎日の入浴で身体を温めて、血流改善&代謝アップを。
④入浴中はむくみが気になる部分を優しくマッサージして、ほぐしましょう。
⑤スムーズな排便・排尿で余分な水分や老廃物を溜めないように。 |